第24回ヨーロッパ剣道選手権大会 (24EKC)
Tournaments
- 1. 主 催:
- ヨーロッパ剣道連盟 (EKF)
- 2. 主 管:
- Polish Kendo Federation
- 3. 技術支援:
- 国際剣道連盟 (FIK)
- 4. 開催地および大会会場:
- ポーランド・グディニャ
Hala Sportowo-Widowiskowa “Gdynia”
行事日程: 2011年5月6日(金)~ 5月8日(日)
| 月日 | 行事 |
| 5月6日(金) | ジュニア団体選手権 |
| ジュニア個人選手権 | |
| 女子団体選手権 | |
| 5月7日(土) | 男子団体選手権 |
| 5月8日(日) | 女子個人選手権 |
| 男子個人選手権 |
国際剣道連盟、講師:
- 1. 副会長:
- アラン・デュカルム
- 2. 講 師:
- 栗原雅智、範士八段
- 3. 講 師:
- 上原勲雄、教士八段
結果
男子個人
| 優勝 | Sándor Dubi | ハンガリー |
| 二位 | Fabrizio Mandia | イタリア |
| 三位 | Gábor Babos | ハンガリー |
| Oscar Kimura | スイス | |
| 敢闘賞 | Przemyslaw Szymiec | ポーランド |
| Dusan Arbutina | セルビア | |
| Sakari Ilmari Jokinen | フィンランド | |
| Attila Dubi | ハンガリー |
女子個人
| 優勝 | Pauline Stolarz | フランス |
| 二位 | Aurélia Blanchard | フランス |
| 三位 | Safiyah Fadai | ドイツ |
| Marina Böviz | ハンガリー | |
| 敢闘賞 | Asteria Akila | ギリシャ |
| Rachel Buysse | ベルギー | |
| Humeyra Cansiz | トルコ | |
| Anna Betley-Uchanska | ポーランド |
ジュニア個人
| 優勝 | Gennady Dubilin | ロシア |
| 二位 | Patrick Kuhn | ドイツ |
| 三位 | Andrej Milosevic | セルビア |
| Ran Van Riel | オランダ | |
| 敢闘賞 | Grygoriy Garyuk | ドイツ |
| Vladimir Keskovski | 北マケドニア | |
| Thibaut Monlezun | フランス | |
| Andrei Dan Raicea | ルーマニア |
男子団体
| 優勝 | ハンガリー | |
| 二位 | イタリア | |
| 三位 | ドイツ | |
| スイス | ||
| 敢闘賞 | Krzysztof Bosak | ポーランド |
| Wesley Haeke | ベルギー | |
| Akseli Lauri Tapio Korhonen | フィンランド | |
| Andrey Kharchenko | ロシア | |
女子団体
| 優勝 | ドイツ | |
| 二位 | ハンガリー | |
| 三位 | フランス | |
| オランダ | ||
| 敢闘賞 | Amanda Arnö | スウェーデン |
| Serena Ricciuti | イタリア | |
| Silvia Romeral Andrés | スペイン | |
| Lisa Van Laecken-Koga | ベルギー | |
ジュニア団体
| 優勝 | フランス | |
| 二位 | セルビア | |
| 三位 | スペイン | |
| ロシア | ||
| 敢闘賞 | Joan Arbós Coll | スペイン |
| Uros Bobic | セルビア | |
| Mikolaj Kaminski | ポーランド | |
| Patrick Kuhn | ドイツ | |
大会の写真
試合

閉会式

ポーランド剣道連盟会長挨拶

男子個人優勝

女子個人敢闘賞

男子団体二位

男子団体敢闘賞

ポーランド剣道連盟ヘルパー





